Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
今すぐ実践できる節約術7選!お金が貯まらない原因や貯金のコツも紹介

今すぐ実践できる節約術7選!お金が貯まらない原因や貯金のコツも紹介

日々のやりくりを頑張っているのに、なぜかお金が貯まらない。そんな人は無意識にお金を使っているのかもしれません。節約をしつつ、上手に貯金をするには、お金が貯まらない原因を把握するのが大切です。今すぐできる節約術やお金が貯まらない意外な原因、効率よく貯金するコツを紹介します。

【生活編】今すぐ実践できる節約術4選

冷蔵庫の扉を開ける女性
ごちゃごちゃしやすい冷蔵庫の中身や、定期的に買い替えが必要な衣料品の購入には、見直せるポイントが多いです。また普段見ているWEBサイトやチラシにも節約のヒントが!まずは、身近で実践しやすい節約術を紹介します。

節約術①定期的に冷蔵庫を空っぽにする

空っぽの冷蔵庫
食材や飲み物、タッパーなどで冷蔵庫の中がパンパンになっている人は要注意。冷蔵庫に物を入れすぎると全体が見渡しにくく、奥に入っている食材が傷んでしまったり、同じ物を買ってしまったりとデメリットがたくさんあります。それ以外にも冷気の循環が悪くなる点や、奥の様子を見るために扉を開ける時間が長くなって電気代が高くなってしまう可能性も。

まずは、収納ルールを決め、無駄を減らすことから始めましょう。定期的に冷蔵庫の中を空っぽにすると、使い忘れや買いすぎを防げるため食費の節約にもなります。

節約の達人に聞いたコツもチェックしてみましょう!
無理なく節約♪お買い物上手さんの【黄金ルール】

節約術②衣料品などはフリマアプリも活用する

フリマアプリを見る人
衣料品代を節約するには、フリマアプリを活用してみるのもよいでしょう。特に、すぐにサイズアウトする子ども服や着用機会の少ないフォーマルウエアはお得に手に入れたいところ。他にも大人の洋服やアクセサリー、コスメ類などもフリマアプリを活用するとさらなる節約につながりますよ。

フリマアプリでさらに安くゲットするには、季節外れの商品を探すのがコツです。シーズン中の物は探している人が多く値段が高くなる傾向にあります。逆に、冬の寒い時期に夏物など季節外の物は、値段を下げて売りに出す人が多いので狙い目です。

節約術③飲食店やホテル予約の際はWeb限定クーポンを使う

タブレットでホテルの予約を取る女性
飲食店やホテルなどの予約をする際は、インターネットで予約サイトをチェックしてみてください。Web限定の割引クーポンが発行されていることがあります。あわせて「ポイ活」をし、ポイントを上手に貯めると二重にお得になりますよ。「ポイ活」については下記の記事で解説していますので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。

節約術④チラシで特売情報を確認する

日々の買い物を安く済ませるには、特売情報のチェックが欠かせません。スーパーに行く前にチラシで確認しておくと、お得に買い物ができます。
Shufoo!(シュフー)は全国10万店舗以上のお店のチラシ、お知らせ、クーポンを掲載していて、これらを見るだけでもポイントが貯まります。
ポイントでプレゼント応募ができる「シュフーチラシアプリ」もぜひチェックしてみてくださいね。

【料金の見直し編】今すぐ実践できる節約術3選

自然の中にある電球と小銭
スマートフォンや保険などの固定費、電気・ガスなどの光熱費は額が大きいので、見直せば大きな節約につながります。ここではそれぞれの見直しのポイントを紹介します。

節約術①スマホの料金・プランを見直す

スマートフォンを操作している人
固定費の中でも、スマートフォンの料金の見直しは重要です。近年格安SIMが普及し、プランによっては月に数百円程度でスマートフォンを利用できます。乗り換えの手続きも意外と簡単なので、格安SIMの利用を検討してみるのもおすすめです。

また、大手キャリアを利用する場合にも、料金プランを変えることで月々の料金が下がる可能性があります。何年も契約プランを変更していない人は、不要なサービスを契約していないか、他にもっと安いプランがないかをチェックしておきましょう。

節約術②保険の内容を見直す

生命保険や医療保険などを契約して、何年もそのままにしている人も多いのではないでしょうか。同程度の補償でより安い保険商品が登場していることもあるので、定期的に契約内容を見直すことで節約が狙えます。

特に、ライフステージが変化した時は保険を見直すべきタイミング。子どもの誕生や転職など、生活に大きな変化があった時は、今より適切なプランがないか窓口や代理店で相談してみてください。

節約術③ガス・電気料金を見直す

電球と電卓などが並んでいる様子
実は、光熱費も簡単に節約することができます。現在は電気とガスの小売りが自由化されており、電気とガスをセットで契約すると安くなる会社など、生活スタイルに合わせてさまざまな会社やプランから選べます。会社を変えなくても、プランを見直すことで節約できる場合もあるので、悩んだら電力会社やガス会社に問い合わせてみると良いでしょう。

あるいは省エネ家電に買い替えるという手も。最新の家電は消費電力が以前より抑えられているものが多いので、初期投資はかかるものの長い目で見ると節約につながります。

資源エネルギー庁のデータによると、今の冷蔵庫と10年前のものを比べると40〜47%の省エネ、9年前のテレビと比べると約42%の省エネに。電球もLEDにするだけで約86%の省エネになります。

あなたは大丈夫?お金が貯まらない原因はこんなところに!

たくさんの買い物袋を持つ女性
節約しているつもりなのに貯金が増えないのは、意識していないところで少しずつ余分なお金を使っている可能性があります。そんなときに考えられる原因を紹介しますので、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

「ラテマネー」が多い

ラテマネーとは、コンビニやカフェで購入するコーヒー代のような、1回あたりの金額が少ない出費です。例えば1回の金額が400円だとしても、週に3回購入すれば、3日×4週=1ヵ月で4,800円かかることになります。1年間で考えると、4,800円×12ヵ月=57,600円となり、大きな出費です。

ラテマネーは1回の金額が少ないので何気なく使ってしまいがちですが、それが積み重なるとお金が貯まらない原因になるので注意しましょう。

クレジットカードの支出とポイントの管理をしていない

並べられたクレジットカード
キャッシュレス化が進み、クレジットカードを使う機会が増えた人も多いでしょう。クレジットカード払いはポイントが貯まるなどメリットがたくさんありますが、注意点を理解して使うことが大切です。

例えば、せっかく貯めたポイントの期限が知らない間に切れてしまって損をしていたり、手元に現金がなくても買い物ができるので、ついたくさん買ってしまったりすることも少なくありません。クレジットカード会社によって決済日引き落とし日が異なるので、残高や料金はきちんとチェックするようにしましょう。

買い物をする時の判断基準が甘い

買い物をする男女
買い物をする時の判断基準が甘いと、支出が増える原因に。セールで安いからと買いすぎてしまうことも。買い物をする時は「本当に必要なのか」を冷静に考えることが大切です。あらかじめ必要な物をメモしておくと、無駄な出費を抑えられます。

節約しつつ効率よく貯金するコツ

机の上に置かれたノートとメガネと電卓
お金の流れを把握する・先取り貯金をする・1週間の予算を立ててお金の管理をする、という3つのステップを踏むと、効率よく貯金ができます。それぞれのコツを詳しく紹介します。

1.お金の流れを知る

節約と同時に貯金をするコツは、お金の流れを把握することです。簡単で良いので家計簿をつけるようにすると、お金の流れが見えるようになります。家計簿は手書き以外にも専用のアプリなど、さまざまな種類があるので使いやすいものを探してみてくださいね。

家計簿をつけ始めると、収入と支出が一目でわかり現状が把握しやすくなるだけでなく、改善点も見えてきます。家計の現状を把握したら、固定費の見直しなど日々の生活に節約術を取り入れ、貯蓄に回すお金を確保していきましょう。

2.先取り貯金をする

次に効率よく貯金するコツは、貯金を後回しにしないことです。積立(定期)貯蓄や、勤務先の財形貯蓄制度などを利用して、毎月給料が入ったらすぐに一定額を貯金に回すようにすれば確実です。貯金に回す額の目安は、一般的には収入の2割ほどと言われていますが、まずは1割からなど家計の状況に応じて無理のない範囲から始めると続けやすくなります。

3.先取り貯金を確保し、残りのお金で週間予算を立てて管理する

先取り貯金で必要な貯蓄額を確保したら、残りのお金は食費や交際費などの項目ごとに予算を立てて管理します。月単位だと額が大きく管理がしにくいので、1週間単位で予算を組むのがおすすめです。1週間の予算を超えてしまった場合は、次の週で調整するなどしましょう。加えて「お金を下ろすのは週に1回だけ」などとルールを決めておくと、管理しやすく無駄遣いも防げます。お金を引き出す際は、ATM手数料がかからない曜日や時間を意識しましょう。

節約術を取り入れて、上手に貯金を増やそう!

小銭をつかむ人の手のアップ
今すぐできる節約術は、身近にたくさんあります。まずはお金の流れを見える化して、家計を把握することから始めてみましょう。

Shufoo!(シュフー)は、全国12万店舗以上のお店のチラシ、お知らせ、クーポンを掲載しています。
日々の買い物で節約するには、シュフーチラシアプリで最寄りのスーパーを「お気に入り」登録してお得な情報を毎日チェックしましょう。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん